昭和の古い黒電話機 (4号機&レバー手回し式発電 3号磁石式・緑電話・レトロ電話機)

古道具 花子さん

2014年06月12日 20:08



家電製品

  4号黒電話機


1950年(昭和25年)~1963年(昭和38年)まで
製造されていた4号電話機。




  
アナログ回線に実際につないでの動作確認は
しておりません。

動作未確認のため、ジャンク品の扱いです。





また、ダイアルの戻りも悪いです。
お部屋、お店のインテリアにいかが?





個人的に、この丸い形の4号機が好きで広島で修業をしていた
30年ほど前に買った4号機2台をプライベートで持っています。

うち1台は、花子さん店内で現役大活躍中です。(^^)





  4号黒電話・ジャンク 
【お買い上げありがとうございました】






  3号磁石式 黒電話

こちらも、動作確認が出来ない為、ジャンク品の
扱いです。

レバーがかたくて、うまく回せません。
正面の右手前、レバー前に割れがあります。







電話の裏側に張り紙があり(経年のため読みにくい
のですが)

  3号磁石式 仕1625号 番号???

と、書いてあると思います。





  3号磁石黒電話・ジャンク 
【お買い上げありがとうございました】




【600形・黒電話について、お問い合わせがありました】
                      26.9.22




















~本日電話で、お問い合わせいただいた方へ~

細かい数字がわからず、調べました。

4号電話機のあと、この600形電話機が、
1963年(昭和38年)より提供開始されました。
我が家に電話が入った、1967年(昭和42年)も
この600形がきました。

普通の方でしたら、年代と電話器の相互関係は
わからないと思います。
1970年でしたら、この電話機が一番多く使われて
いたと思います。


-----------------------------------------------------------


【緑電話入荷しました】  26.9.26


すぐ上の ↑  黒電話と同年代の緑電話を
入荷しました。

薄い緑色(黄緑色)です。
動作確認は、してありません。(ジャンク品です)














-----------------------------------------------------------------------

(26.10.22)

内線タイプ(ナショナル)の電話を入荷しました。
通電確認してありません。ジャンク品の扱いです。











◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

店内スペースと、商品量の関係で 古道具・骨董品・
リサイクル品類の買い取り専門店として、
営業しています。
店頭販売&通信販売はしておりません
また倉庫に来ても、中の商品を見ることはできません。



最近の未使用品(リサイクル品)から骨董品まで、
幅広く買い取りいたします。
もちろん店頭へのお持ち込みも、大歓迎です。
(留守のときがあります。事前の電話連絡をお願いします)
  静岡県浜松市東区薬師町574 (ナビOK)
買い取り時に、身分証明書での本人確認が必要です。

家屋の解体、引っ越し、遺品整理など 買取り品目の
一例は、こちらを参考にしてください。
出張費、お見積もり、キャンセル料は、もちろん無料です。

お問い合わせは、メールか 電話 053-422-1788 
携帯 080-3655-3871 で、お気軽に。

◆お問い合わせメールを送るとすぐに「メール送信控え」が
自動送信されます。
「メール送信控え」の連絡が届かない場合は、お客様の
「メールアドレス入力ミス」です。 
(一番多いトラブルです)


(古物商 静岡県公安委員会 第491280002415号)

関連記事